R・山本

イラスト デザイン 動物 ミリタリー

social
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 3,379,796
  • p

    Works 992

R・山本

m
r

R・山本

イラスト デザイン 動物 ミリタリー

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 3,379,796
  • p

    Works 992

R・山本

イラスト デザイン 動物 ミ...

  • 猫の肥満注意報!

    2012/10/02

    活動記録

    ポートフォリオの容量が満杯に近いので、こちらはご無沙汰中ですが、
    何らかの仕事はしています。
    最近はペット関連に強いということで執筆業もやっています。
    もともと文章を書くのも得意だったので、自然な流れかも知れません。
    直近では、アイリスオーヤマさんの仕事、
    アイリスペットどっとコム・猫といっしょのコラム記事を請け負いました。
    http://www.iris-pet.com/nyan/special/20120902/

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 茜丸本舗さんと仕事

    2012/05/11

    活動記録

    関西でコテコテのCM流しているどら焼きの名店、茜丸本舗さんと
    仕事することになりました。
    メルマガ執筆や商品の箱に同封するしおりなど進行中です。
    五色の豆もキャラクターにすべくデザイン中です。

    仕事にあたって、商品の全ラインナップを試食させて頂きました。
    めっちゃ旨かったです。
    社長さんも意欲的で頼もしい企業です。

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • R・山本

      2012/05/19 02:27

      CM、サンテレビでも入りますよ。
      今は茜太郎のモデルになった前社長が五色の豆をイメージした
      子供たちとラップで踊ってるのが流れています。

  • 案内ハガキがゴッソリ持ち去られる

    2010/10/18

    活動記録

    26日から始まる個展に向けて、ギャラリーがあるビルの掲示スペースに
    案内ハガキを置かせてもらってるんですが、こういった物を蒐集する人に
    結構な数を持って行かれてしまいました。

    案内ハガキはポストカードのテストプリントで出力したものを流用したため、
    柄が色々あって面白かったんだと思います。

    順調に減ってるので嬉しく思ってたのが、ちとガックリ来ました。
    今度は案内色を強く出した、同じ柄のみで刷りました。

    この手合の人物は、ギャラリーに古くからつきものなんだとか。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • アルパカを見て来ました。

    2010/01/10

    活動記録

    近くの住宅展示場にアルパカが来るというので見に行って来ました。
    茨城県にあるダチョウ王国より遠路遥々9時間かけてやって来た
    二頭のアルパカ。

    気になる足の裏もじっくり見られて、収穫になりました。

    アルパカは可愛いのでモチーフに使われることが増えましたが、
    どれも爪先の描写が曖昧と言うか適当で、偶蹄類の動物なのに
    馬のように描かれてるものもありました。

    これは飼育してる人から見たらとても残念なことなので
    こういった面はずっと拘り続けたいです。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 樹脂粘土でワンコのブローチ作り

    2009/12/18

    活動記録

    フィモというオーブンで硬化する樹脂粘土にて
    犬のブローチを作っています。今回はまとめて
    25個の注文がありました。


    ものが小さいので細かい作業が要りますし、今日は殊の外寒いので
    加工し易い柔らかさになるまでの練り作業にちょいと時間が掛かります。

    同じ形状のを10個というのは流れ作業的に効率よく済ませば
    週明けくらいに完成するかな。

    下絵がその辺にあった封筒の裏というのが何とも…。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • flickrでもマッパは強い

    2009/11/02

    活動記録

    flickrに幾つか作品を載せてみました。

    view回数が多いのは↑この裸婦像で、次は猫のマトリョーシカ。

    やはりマッパは見てもらい易いのだなぁと実感しました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 彫刻刀を使い始める学年

    2009/10/29

    活動記録

    私が子供の頃、確か小学三年生で版画を彫った記憶があります。
    鉄筆で引っ掻く程度の凹版なら、1年生の時に石膏版を作ってたと
    思います。

    そんなんで、今日のクラブ活動は消しゴムハンコ作りだったんですが、
    皆、うわちゃ〜!!な事になってしまいました。

    先生に訊くと、彫刻刀を初めて使うのは6年生の2学期からなんだそうです。

    そうか、それでか…ぅぅぅ。

    説明の際、下描きから転写、彫り始め迄見せたら、みんな分かったと
    言ってたけど、下絵を見たら随分と難しそうなのを描いてたので、
    最初からそれは無理だから、もっと簡単な図形か名前の一文字だけに
    しようって言ったんだけど、生徒達は出来るって思ったんでしょう。
    やるって言うから任せたところ、やっぱり無理でした。

    修復可能なものは、凹版に変えるなどしてみましたが、手遅れのものも
    あったりで、今日一日で出来ると思った作業は持ち越しになりました。
    小さなものをそっと切るだけなのに3人も手を切るし…。

    数年前の時は一日で終わったんだけどな…。
    恐らくその時の生徒達は4年生くらいで彫刻刀を使った経験があったんでしょう。



    画像は日光浴する次郎。
    うちへ来て4ヶ月経ちました。

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • R・山本

      2009/10/31 18:23

      私は小学一年生の時、筆箱に折りたたみの「子供用ナイフ」を入れてました。
      駄菓子屋で20円で買った記憶があります。

      昔の鉛筆削り機は調子が悪いと鉛筆がどんどん削れて短くなってしまうことが
      しばしばあり、そのロスがどうも嫌でナイフで削ることをしていました。
      他に、葉っぱや花の種、ドングリなど切ったり削ったりもして、たまに指先を切って
      出血の多さに仰天し、刃物は慎重に扱わねばならないのだと思い至りました。

      これは私に限ったことでなく、昔の子供はこんな感じで体感し自覚していったと
      思います。
      そういう機会を事件が起きたら心配(面倒)と奪ってしまうのは、どうだかなぁ。

      週休二日にしたって、子供と存分に付き合える親なんてごく僅かなので
      土曜日の授業を復活させるか、児童館などを充実させて色んな体験をさせて
      やれたら良いのにと思います。

    • R・山本

      2009/10/29 23:17

      池田さん、コメント有り難うございます。

      木版画を彫ってる最中、勢い余って刃が滑り、ザックリやっちまう子は昔でも
      クラスに1人くらいはいましたが、消しゴムへの彫刻は、繊細にそっと刃を
      入れる感じなので、手を切るなんて思いもよりませんでした。

      私も、5〜6年の高学年だから彫刻刀くらい何度か使ってると思い込んでいたので、
      もっと事前に確認すべきだったと反省しています。
      過去に刃傷沙汰なんかあったので、生徒達はカッターナイフなどの携行も
      不可なんだそうです。

      週休二日制になって以来、音楽、図工、道徳の時間が削られています。
      芸術や道徳は入試と関係ないので真っ先に切り捨てられますが、
      情操的なことや手先の器用さも生きていく上で必要なんだけどなぁ。

      器用な子が減ってしまい、将来外科医が不足するのではという懸念もあるそうですよ。

  • 魚肉ソーセージ

    2009/08/06

    活動記録

    三年前から積極的に四つ足を食べることが無くなり、
    二年前には鶏肉も卒業しました。
    最近は生卵もしんどくなりつつあります。

    四つ足を食べなくなって顕著になったのは
    肌荒れや吹き出物が出なくなったこと。
    スタミナだとか体調にも何ら影響は出ていません。

    でも何となく加工食品が懐かしく、最近は魚肉ソーセージが
    旨いです。

    魚肉ソーセージはチューブに入っているのが常ですが
    腸詰めウインナーのような恰好にはならないのか業者に訊いてみますと
    保存がきかないので、チューブ入りしか出来ないそうな。

    チューブも昔と変わらず真っ赤っかで、あのケバさが逆に懐かしいです。
    つるっと奇麗に剥けないところも。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 「たいへんよくできました」のはんこ

    2009/07/10

    活動記録

    新入りのスコティッシュフォールド・次郎が凶暴で結構、面白いネタを
    提供してくれます。

    出来なかったことが出来るようになると褒めたやりたいのが人情です。
    よくできたな〜と思った時に、子供の頃先生が押してくれた判子のことを
    思い出しました。

    今もその判子は流通してますが、絵があまりに今風で面白くありません。
    昔の微妙な感じが玄人好みだと勝手に思ってます。

    色々調べると沢山の絵柄があることが分かりました。
    自分の記憶では大変良く出来ましたは「象さん」でした。
    長女は力士バージョンもあると言ってました。

    そんな突発的なブームで自分仕様の判子をデザインしてます。
    ダメ系はやっぱり次郎が似合います。


    **スコティッシュフォールドをスコと呼ぶのはずっと知りませんでしたが
    ヤフーのスコ座りコンテストで初めて知りました。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 月刊UMAJINでMVP…

    2009/05/17

    活動記録

    特にプロはダメとか書いてなかったので、「読者のパドックコーナー」に馬がてるてる坊主を吊るすイラストを投稿したらMVPを頂いてしまいました…。
    素人さん相手にちと申し訳ない…。

    ご褒美は500円分のクオカード。
    本を買ったらペイです。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
k
k