いなずま幼稚園

いなずま幼稚園

画家 漫画制作 造形制作

0

http://landr.exblog.jp/
  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 958,221
  • p

    Works 219

いなずま幼稚園

m
r

いなずま幼稚園

画家 漫画制作 造形制作

  • 3

    Fav 0
  • 9

    View 958,221
  • p

    Works 219
  •        ね↓こ      

    2008/02/02

    らくがき

    顔の真ん中に縦↓があるネコ。(vertical arrow cat)


    この人間社会にあって、ネコというのはいいキャラだと思う。ネコは家から勝手に外に出ていって、気がむいたら帰ってきたりできる。犬が勝手に出ていったら、ちょっとしたご近所騒動になる。「いなずまさ〜ん!犬逃げてるよ〜!!」なんて叫ばれてしまうこともある。ネコが出ていてもこういうことはあまりない。つまりネコはそう言うキャラなんだと認知されているということで、長い年月をかけて、「うちらはそういうキャラなんでヨロシク」と人間にすり込ませてきたわけだ。まったく賢い生き物だ。ネコに学ぶべきところはまさにここで、人も自分のキャラを周囲に認知させてしまえば、意外と勝手が許されたりするもんだ。あまりの自分勝手、わがままはだめだけど、「あの人はああいう人だからしょうがないんじゃないかな」と思わせることができればけっこう楽だということを僕は知っている。自然体はネコに学ぶべし。

    Comment (2)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • いなずま幼稚園

      2008/02/03 13:58

      こんにちは!
      ネコといったらチナツさんなので、コメントいただけて嬉しいです(笑)このネコは何年か前に描いたもので、そういえばネコを前に描いたなぁと思いひっぱりだしてきました。ネコは飼ったことが無いんですが、いつか飼ってみたいです。自然体はけっこう勇気がいるんですが、ネコを見てるとできそうな気もしますね。

    • 岡田千夏

      2008/02/02 23:48

      こんにちは。
      「ネコ」の字に釣られてやってきました。
      可愛い猫ちゃんですね。優しい感じで、すごく好きです。
      いなずま幼稚園さんの、猫の性格(および人)の性格に対する洞察力に脱帽しました。ほんとにその通りですよね。私も猫流を目指せたらなあと思います。

  • らくがき(ハコギョ)

    2008/02/02

    らくがき

    今日は下北沢へ行った。
    自転車で行ったら、途中であいかたさんと
    はぐれた。なんとか合流して下北沢入り。

    今日からポストカードを置かせてもらう
    お店に納品と契約のために行ったのだ。
    下北沢は面白そうな街だった。
    気取らない感じとか、雑然としてる感じとか。
    今回置かせてもらうお店は路地に看板が
    出ていて、階段で上へ上がっていくとあった。
    けっこうお客さんが来る店なので、
    売れるといいなぁ。

    帰りに下北沢のタイ料理屋でランチを食べて
    帰って来た。うまかった。

    そんな感じの2月1日。

    ←箱魚。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • カエルの国(らくがき/ガス漫画20)

    2008/01/31

    らくがき

    「ネコタコス」という作品を昨日
    ポートフォリオに追加。
    この作品は1999年頃(たぶん)描いた
    作品で、自分にとっては思い出深い。
    アクリル絵の具でペインティングナイフを
    使ったりして描いたが、途中で「ダメだ」
    と、さじを投げようと思ったが、
    開き直ってアドリブ的な緊急手術を施し
    、気がつくと生まれていた作品。
    作品って、ダメだと思った時ほど
    そこから盛り返そうと無意識の
    底力が発動して、奇跡的に存在感が
    あるキャラが生まれるんだなと体感した。
    そういう物作りの神秘性を感じたアクリルの
    処女作だった。
    初めてだったのもよかったのかも。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • らくがき ((   むゅ   ))

    2008/01/30

    らくがき

    1月ももうすぐ終わるが、
    昨年末にたてた年始から一ヶ月の目標が
    ほとんどクリアできていない。
    まったく何をやっていたのかと。
    自分の場合、いつもこうなる。
    ある目標をたてると、なんか
    それとは違うことがしたくなる。
    結果、課題には手つかずで
    いつも反省するというオチ。

    しかし、何もしなかったわけじゃない。
    それどころか、予想しない、できない
    展開もあったり。あたらしい発想で
    キャラが生まれたり。こういうのは
    計画をくんだから生まれるものではない。
    予想外だからこそ生まれる。
    結局それが一番おもしろいわけで。

    でも来月こそは目標をクリアしたい。
    (目標あってこそ脱線できるから)

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • ニュウ イタチ(らくがき/ガス漫画・19)

    2008/01/29

    らくがき

    ガス漫画をいじっていたらできました。
    ←「ニュウ イタチTYPE・イ」(仮)

    前にイタチについて考えたことがあって、
    イタチって普通、日常的には考えないでしょ?
    イタチの種類ではペット用になってるのも
    あるかもしれないけど、フェレットとかね、
    でもマイナーでしょう。
    調べてたらイタチはけっこう日本の文化の
    精神的な深いところに存在してる生き物で、
    「カマイタチ」とか、あとは陰陽師じゃないけど、
    そういう霊術師がイタチの霊を筒にいれて
    呪術として使うとか、そんなかんじで、
    なにやら「イタチ」はオカルトチックな
    風情がするところが特徴かなと。
    そういう怪しげな「イタチ」のNEWタイプ
    を作ったらどんなだろうと考えたり。
    いや、それだけなんですけどね。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 死神マーカー

    2008/01/28

    らくがき

    マーカーで死神をかいてみた。

    今まで意外とドクロキャラは描いてこなかった。
    なぜかドクロはかかなかった。なんでだろう?
    たぶんモロに死のイメージでわかりやすすぎる
    からだろう。ストレートすぎるというか。
    でも最近は、そういうのもあまり気にならなく
    なった。ので、軟骨さんとか描いてみたり。
    これがいがいと描けたので、これからも
    色々と描いてみることにする。
    でもやっぱり愛嬌のあるドクロが好きだ。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • らくがき(ガス漫画・18)

    2008/01/27

    らくがき

    今日は自由が丘でメキシコ料理を食べた。
    はじめてメキシカン、食べた。
    トルティーヤ食べた。
    メキシコ風春巻みたいな感じだった。
    おいしかった。
    ケサディーヤ食べた。
    メキシコ風クリスピーピザみたいな感じ。
    おいしかった。
    ガガモーレたべた。
    アボカドのディップにコーンチップをつけて
    たべる。アボガドは柔らかい味で飽きなかった。
    メキシコビール2種類のんだ。
    ヘカテとボヘミア。
    瓶が2本出てきて、直接瓶に口を
    つけて飲むのがメキシコ流らしい。
    なのでラッパ飲み。
    昼間っから酔いどれました。
    以上。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • らくがき(えりちゃん3)

    2008/01/26

    らくがき

    ←今日もながめがねのえりちゃんタイプ3。

    持ち込みとか郵送用のポートフォリオを
    作ろうと思ってるけど、何かいいネタは
    ないもんかと考え中。データをCD-Rで郵送
    というのもあるけど、見てもらえる確立は
    ぐっと減るだろうし、やっぱり実物かと。
    前は100円ショップで買ったような
    クリアファイルにプリント入れたりしたけど、
    さすがにこのご時世、せれじゃあ通用しないと
    聞くし、やっぱり簡易製本かなぁ。
    う〜ん、いなずまさんとしてはもうひとひねり
    ほしいところだが・・・
    相手のこと考えるとシンプルイズベストだろうか。
    悩みどころだ。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • らくがき(えりちゃん2)

    2008/01/25

    らくがき

    ←昨日とは別バージョンの「ながめがね」えりちゃん。
       
    ところでワタクシゴトのおしらせをひとつ。
    うち(いなずま幼稚園)のポストカード販売の
    リアル店舗での販売を一時停止しておりましたが、
    はやくも再開いたしました。
    こんどは渋谷の「ミームマシンギャラリー」さんの
    ショップで扱っていただけることとなりました。
    ミームさんのご好意でなんと、いなずま幼稚園ポスカ
    全種類(現在#16まででている)を置かせて
    いただけることとなりました。
    近くにごようの方は是非一度お立ち寄り下さい。
    渋谷駅から歩いてすぐです。地図は以下のサイトで↓

    「ミームマシンギャラリー(@渋谷)」
    http://www.mememachinegallery.jp/butique.html

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • らくがき(ガス漫画・17)

    2008/01/23

    らくがき

    今日は朝から雪。
    渋谷に行くときも雪だった。
    帰ってきて、駅のドトールでコーヒーを注文。
    見ると「ブラックパール」というコーヒーが
    新しく出ていたのでそれを頼む。
    「ブラックパール 一つ」
    かっこいい、響きがかっこいい(笑)
    ダンディな気分だ。
    この響きに影響されたのか、隣に並んでいた
    おばちゃん、もとい、マダムも
    「ブラックパール」とオーダーしていた。
    言ってみたい言葉だよね、ブラックパール。
    「あちらのマダムにもブラックパール 一つ」
    カウンターにシャーッとすべるコーヒーカップ。
    おしゃれ酒場でダンディーなブラックパールの男。
    マダムキラーだぜ、みたいな(笑)
    そんなしょうもない妄想をしてました。アホです。

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
RSS
k
k