Tome Bank

main visual

Tome館長

m
r

Tome館長

CREATOR

  • 3

    Fav 1,204
  • 9

    View 6,051,458
  • p

    Works 3,356
  • 海の墓場

    2013/03/10

    切ない話

    海の底にいるのに息は苦しくない。
    おそらくエラ呼吸でもしているのだろうよ。

    エラがあるかどうかは知らないがな。


    おれは難破船と難破船に挟まれて身動きできない。
    すでに物心ついた頃から挟まれていた。

    いつ物心がついたのか忘れたがな。


    ここは日光さえ届かない。
    暗く深く寂しい、海の墓場だ。

    空腹を感じると魚を食べたりする。
    あまり旨くはない。

    あまり不味くもないがな。


    たまに潜水艦が現れて
    サーチライトで海底を照らす。

    完全に照らされたこともある。
    だが、救助してくれそうな気配はなかった。

    そのうち浮上するだけだ。
    ただそれだけ。

    潜水艦の乗組員を責めても仕方ない。

    もっとも
    責めようにも方法はないけどな。


    こんな環境に置かれ続けていると
    つい考え込んでしまうよ。

    なんのために生きているのかな、とね。

    生き続ける理由はないような気がする。
    なんとなく死ぬ瞬間が怖いだけだ。


    「おやおや。あんまり元気なさそうだな」
    隣の難破船の船長が声をかけてきた。

    「まるで幽霊みたいだぞ」

    そして大笑い。

    ふん。
    こいつ、いつも笑顔を絶やさない。

    なに、大したこっちゃない。
    ただ己の死を認めたくないだけなのさ。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 腕相撲

    2013/03/09

    切ない話

    見知らぬ女の子が笑っている。

    「ねえ、腕相撲しようよ」

    断る理由が見つからない。


    向かい合ってテーブルに肘をつく。
    互いの手と手を組んで構える。

    彼女の小さな手。
    腕も細い。

    どう考えても勝負は見えている。

    「こっちは二本指でやる」

    僕は薬指と小指の二本だけ伸ばす。

    彼女は笑顔で頷き、二本指を握る。
    頼りない握力。

    やはり勝負は見えている。

    「一本指でやろう」
    僕は小指を一本だけ伸ばす。

    笑顔で小指を握る彼女。
    「勝負!」

    それでも勝ってしまった。

    「強いのね」

    見知らぬ女の子が笑っている。
    僕を喜ばせようとして。


    なぜか僕の心は折れてしまった。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 隕 石

    2013/03/04

    切ない話

    長年の苦労が報われる瞬間であった。


    「この瞬間のために生きてきた」
    そう言っても過言ではない。

    幼い頃からの夢が実現する。
    探し求めていた真実が見つかる。

    または

    命懸けの恋がついに結ばれる。
    生涯をかけた事業が実を結ぶ。

    あるいは

    諦めていた愛しい人に再会できる。
    絶望の淵からの脱出に成功する。

    それら諸々が
    やっとひとつになってまとまる。


    まさに、そのような瞬間であった。

    頭に隕石が落ちてきたのは。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • いらない少年

    2013/02/26

    切ない話

    その家庭において少年は、自分が
    必要とされていない人間だと感じていた。

    もしも今、自分がいなくなれば

    この家庭はもっと明るくなり、
    もっと快適な状態になるに違いない。

    そんな気がするのだった。

    自分は家族の誰にも愛されていない。
    いらない子どもなのだ、と。


    その学校において少年は、自分が
    意味のない生徒であるように感じていた。

    自分なんか学校にいようがいまいが
    教師も同級生も誰ひとり気にしない。

    学校で勉強しなければならない理由が
    どうしても少年にはわからなかった。

    自分自身の将来のためだ、と教師は言う。
    立派な大人になるためだ、と。


    だけど、少年は思う。

    将来、こんな自分が大人になったって
    誰ひとり喜ばないだろう、と。

    その事実を認めても
    平気でいられるようにするのが

    学校の教育なのだ、と。



    もうすぐ世界人口が
    80億を超える。
     

    Comment

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 鬼は誰?

    2013/02/15

    切ない話

    目隠しされて

    「鬼さん、こちら
     手の鳴るほうへ」

    君の声がする。


    その声のするほうへ
    手を伸ばす。

    でも届かない。


    一歩、二歩、進んでみる。
    三歩、四歩、まだ進む。

    それでも届かない。


    「鬼さん、こちら
     手の鳴るほうへ」

    その声は、君?


    「どこにいるの?」

    ぼくは、鬼?


    「鬼さん、こっちよ
     つかまえて」

    違うよ、違う。


    本当の鬼は

    君だよ。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 小指の約束

    2013/02/12

    切ない話

    「ほら、きれいな淵だろ」
    「深そうね。きっと浮かばれないわ」

    「まず沈まないことにはね」
    「なに言ってるの?」

    「さあね。寝言かな」
    「魚になった夢でも見ているの?」

    「そう。二匹の魚が泳いでいるんだ」
    「そのうち一匹の魚は、私?」

    「そうだろうね」
    「溺れたら、救われなかったりして」

    「起こしてやるよ。夢だよ、って」
    「魚に言葉なんかわからないわ」

    「それじゃ、釣ってやる」
    「釣られてあげてもいいけど、エサは何?」

    「何がいい?」
    「そうね。あなたの小指かな」
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 防波堤の記憶

    2013/02/05

    切ない話

    ひとり僕は防波堤に立ち、
    水平線を眺めていた。

    いや、もっと近くを眺めていたかもしれない。
    眼下に砕け散る波の印象が残っている。

    どうも記憶があいまいだ。


    それに、なんだか僕は
    ひとりではなかったような気もする。

    恋人と呼ぶべき女と一緒だったはずだ。


    なぜか彼女の姿は視界の中に入っていない。

    やはり記憶があいまいだ。


    とにかく彼女は目の前にいなかった。

    あるいは僕の背後に立っていたのかもしれない。

    なぜなら、あの時、
    誰かに背中を強く押されたのだから。


    あれから記憶があいまいだ。
    あれから一度も彼女に会っていない。

    どうしてなんだろう。
    よくわからない。


    なぜか、あれから僕は
    テトラポッドがきらいになった。
     

    Comment (3)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
    • Tome館長

      2013/12/07 02:29

      「広報まいさか」舞坂うさもさんが朗読してくださいました!

    • Tome館長

      2013/12/06 13:36

      「こえ部」で朗読していただきました!

    • Tome館長

      2013/02/25 13:00

      「ゆっくり生きる」haruさんが動画にしてくださいました!

  • 星が見えない

    2013/02/04

    切ない話

    夜空には
    カップ麺が浮かんでいた。

    最新情報機器が
    商標名と一緒に回転していた。

    巨大な顔のモデルは
    化粧品を放り投げていた。


    やれやれ。
    いやな時代になったものだ。

    とうとう夜空がスクリーンなってしまった。

    見上げて交通安全の標語を読んでいると
    交通事故に遭いそうだった。


    「お父さん。
     星ってなあに?」

    幼い娘が真顔で尋ねる。

    「もうすぐ見えるよ。
     そろそろ放映終了の時間だから」


    0時が過ぎた。

    「わあ、きれい!」
    「あれが、みんな星だよ」

    満天の星空。
    天の川まではっきり見える。


    溜息がもれてしまう。

    この美しい光景が
    テストパターンでなければいいのに。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • 輪になって踊ろ

    2013/02/01

    切ない話

    みんなで輪になって踊っていたら

    ひとり抜け、
    ふたり去り、

    だんだん人数が減って
    とうとう僕と彼女ふたりだけになった。


    「一緒に踊ろ」
    「いや。ふたりじゃ輪になんない」

    彼女も消えてしまった。


    ついに僕ひとり。


    ひとりで輪になって踊るのは難しい。

    とても
    とても難しい。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
  • お別れ

    2013/01/30

    切ない話

    「ヒロコ」
    と僕。

    「タカシ」
    と彼女。


    「お別れだね」
    「そう、お別れ」


    4月なのに雪が降っていた。

    「なごり雪だね」
    「花見と雪見が一緒にできるわ」

    僕たちは少し笑った。


    「お幸せに、ヒロコ」
    「うん。タカシもね」

    もう彼女と会うことはないだろう。


    「キスしよう」
    「いいよ」

    すぐに返事されて、僕は困ってしまった。


    「つ、強く吸うよ」
    「いいよ」

    「し、舌を入れてもいいかな」
    「うん」

    「だ、唾液の交換とか」
    「もう」


    新幹線のドアが閉まってしまった。


    ガラス越しに投げキッスする彼女。
    両腕を抱えて抱く真似する僕。


    そして
    彼女は遠いところへ行ってしまった。


    これでよかったんだ。

    新幹線のドアに唇が挟まれなくて。
     

    Comment (1)

    • ログインするとコメントを投稿できます。

      投稿
RSS
k
k